お久しぶりの家計簿の更新になりました~!
今月からは、また!毎月家計簿を公開していきたいと思います!
目次
2019年6月の収支一覧
収入
・夫…¥186,529
・ツマ…¥96,170(交通費混み)
合計…¥282,699
食費 | ¥61,331 |
---|---|
消耗品 | ¥14,574 |
交通費 | ¥5,000 |
交際費 | ¥0 |
レジャー(お出かけ時の出費) | ¥4,302 |
教育費(学資保険、保育料) | ¥45,718 |
美容、衣服(被服費、美容院、クリーニング) | ¥6,050 |
医療、生命保険 | ¥16,000 |
通信費(Hulu、スマホ) | ¥11,438 |
光熱費 | ¥20,308 |
家賃 | ¥63,000 |
クルマ(ガソリン、車の保険) | ¥7,823 |
夫お小遣い | ¥22,000 |
支出
合計…¥277,708
¥4,991円の黒字だけど、カードの引き落としやらで消えました…
今年から食費を値上げしました
実は、去年までは食費を1カ月\45,000で予算をたてていました。
でもね、今年になって1カ月¥45,000で食費を収めるのが疲れたんです…
食費を抑えると必然的に手間がかかります。
仕事終わってから手間暇かけ晩御飯を作るのって疲れるんだー!!!
少しでも楽をしたいので、楽するためにレトルトを買ったり少し高いけど肉や野菜も切れているものを買ったりするようになりました。
ということで、だいたい¥55,000円くらいの予算で食費をやりくりすることにしました。
ちなみに食費には、夫婦のお昼のお弁当代や買い食い代も入っています。
4月からパート代が上がりました
私は今のパートを2018年4月から始めました。
2019年4月から私が働く部署の時給が一斉に値上げされたので、去年は800円だった時給が100円あげり900円になりました!
ちなみに現在扶養内で働いています。
スマホはワイモバイル
スマホは夫婦でワイモバイルなのですが、今月は少し高くなってしまいました。
機種を安く購入した時に必ずキャンペーンに加入させられ、それが今月まで解約できなかったからです。
なんかちょっとめんどくさいよね!
来月以降は解約できるので、もう少し安くなります。
でも、うちの旦那iphone10を分割で買ってやがるので(おっと失礼)月々機種代がかかるんです…¥3,000くらい。
地味にこのお金がうざいんですけど!
ちなみに私は、iphone7をワイモバイルに契約した時に一括で¥7,000円で買いましたよ!
なんだこの差は?
まぁ、私はスマホとか興味ないので別にいいんですけどね。
7月は長女の誕生日
7月は長女の誕生日なんで…臨時出費が絶対あるな。
どうなる我が家!?