ベビーベットやベビーラック、赤ちゃんが産まれるから準備したいな…でも、使うのって少しの間だけだし…これって買うべきなのか?と迷っているそこのあなた!
ベビー用品はレンタルするのがおすすめです!
新品のベビー用品を買うよりも、安く済ませられるケースがかなり多いです。
また、ベビーベットやベビーラックなどは使用期間も限られているにも関わらず、サイズが大きいので使わなくなった後の収納には場所を取りますよね?
ベビー用品をレンタルすると、使わなくなった時に返却できるんです。
今回は、ベビー用品をレンタル会社5社を比較し1番のおすすめはどこか?調べてみました。
目次
ダスキン レンタル期間によって割引が適用される

お掃除の会社で有名なダスキン。
ダスキンはレンタルする期間によって割引が適用されます。
レンタル期間の割引は以下の通りです!
レンタル期間 | 9泊10日まで | 3カ月 | 4~5カ月 | 6ケ月以降ずっと |
割引率 | 10% | 20% | 30% | 40% |
そして最短1日からレンタルが可能なので、お試しで借りてみたい方にもおすすめです。
特徴 | レンタル商品をプロの手で綺麗に洗浄・除菌 レンタル期間によって割引が適用される |
---|---|
配送料 | 大型送料(往復): 4,400円~11,000円/個(税込) 小型送料(往復): 2,750円~6,050円/個(税込) ※上記はあくまでも目安だそうです。配送をしていない地域もあるそうなので、ダスキンの公式サイトで要確認! 直接ダスキンの店舗で受取りならレンタル料金のみでOK どこに店舗があるのかは、ダスキンの公式サイトで要確認! |
組み立てのサービス | なし |
レンタル申し込み受付日 | お届け希望日の1年以上前から |
ナイスベビー 一部の地域で組み立てサービスあり

東京、千葉、埼玉、神奈川の一部地域はナイスベビー便が対象で、スタッフの方が組み立ても行ってくれます!
そして上記の地域は、レンタル商品の合計8,100円(税抜き)以上で送料無料になります!
私も、ナイスベビー便を利用してレンタルしたことがあるのですが、スタッフの方も丁寧だし組み立てもしてくださりとてもありがたかったです!
特徴 | レンタル期間中に壊してしまったら無料で交換可能 ※商品を送る送料(往復)は負担必要。商品が欠品している時は代替品になる可能性もあり レンタルと購入がセットになった「借りて買って」サービスあり 例)ベビーベット(レンタル)+ベビー布団(購入)=ベビー布団が14,477円お得 |
---|---|
配送料 | ナイスベビー便
佐川急便
詳しくはこちらから |
組み立てのサービス | ナイスベビー便の場合はあり(駐車スペース必要) |
レンタル申し込み受付日 |
|
ホクソンベビー レンタル料がかからない産前お届けサービスあり

出産予定日の最大2週間前にベビーベットなどを届けてくれる産前お届けサービスがあります。
しかも産前お届けサービスの間は、レンタル料はかからないんです!
通常より安い値段でレンタルをできる、1週間のお試し使用サービスもあります!
特徴 | レンタル料がかからない産前お届けサービスあり レンタル料+配送料で2,500円からの1週間お試しレンタルあり |
---|---|
配送料 | クソン便 ホ
クロネコヤマト宅急便
|
組み立てのサービス | ホクソン便はあり(駐車スペース必要) |
レンタル申し込み受付日 | お届け希望日の1,2カ月前から |
ベビーあいらんど 楽天ペイも対応している

決済方法で楽天ペイも取り入れているベビーあいらんど。
楽天ポイントをためたい人にはありがたいのではないでしょうか!?
関東・中部・近畿・四国・中国地方は送料無料になり、ホームページのレンタル料は送料が含まれた価格が表示されています。
また、組み立てサービスを行ってくれる自社配送エリアは関西方面が主に対象なので、関西に在住の方にはおすすめの会社です。
特徴 | 楽天ペイ、Amazon payでの支払い可能 アマゾンアカウントで申し込み可能 関東・中部・近畿・四国・中国地方は送料無料 |
---|---|
配送料 | それぞれの地域で異なっていますが、送料0円のエリアがかなり広範囲に設定されている 詳しくはこちらから確認 ヤマト運輸、佐川急便が宅配した場合は代引き手数料400円(税抜) |
組み立てのサービス | 自社配送エリアはあり こちらから確認(駐車スペース必要) |
レンタル申し込み受付日 | お届け希望日の2カ月前くらい |
ぴよこ レンタル料一括払いで割引適用

レンタル期間によって細かく割引が設定されており、一括払いで割引が適用されます。
レンタル期間 | 2週間 | 1カ月 | 3カ月 | 6カ月 | 12ヵ月 |
割引率 | 販売価格25% | 販売価格30% | 販売価格の50% | 販売価格65% | 販売価格80% |
お試しでレンタルをして気に入ったら購入することも可能です。
特徴 | レンタル料一括支払いで割引適用 電子マネー決済可能 ご来店受け渡し可能。その場合送料無料 |
---|---|
配送料 | 商品代金1万円以上で送料無料
店頭受け取りの場合は送料無料 |
組み立てのサービス | なし |
レンタル申し込み受付日 | お届け希望日の2週間前から |
ベビー用品レンタル会社 全ての人に1番おすすめなのはホクソンベビー
以下の点から、ホクソンベビーがどこの地域に住んでいる人にもおすすめかと思います。
往復送料の最低価格が安い(1,500円~)
レンタル料がかからない産前お届けサービスあり
ホクソン便だと組み立てサービスあり
ホクソン便だと9,000円以上の商品で送料無料
ベビー用品レンタル会社 関東にお住まいの方にはナイスベビーがおすすめ
ナイスベビー便の対象になる東京、千葉、埼玉、神奈川の地域にお住いの方はナイスベビーがおすすめです!
ナイスベビー便は自宅に駐車場のスペースがあれば、ベビーベット組み立てやレンタル終了後の解体を行ってくれる
ナイスベビー便は商品合計8,100円(税抜き)以上で送料無料
レンタル期間中に壊してしまったら無料で交換可能
私も実際にナイスベビーを利用しましたが、担当の方が組み立てをスムーズに行ってくださり対応もすごく丁寧でした。
【ナイスベビー口コミ】ベビー用品をレンタルしたら買うよりよかった!体験談
ベビー用品レンタル会社 関西にお住いの方はベビーあいらんどがおすすめ
大阪、奈良、京都、兵庫の一部の地域は、ベビーあいらんどの自社配送エリアに該当します。
自社配送エリアでは無料の組み立てサービスを受けられる
送料は全国的に無料な地域が多い
楽天ペイ決済可能
ベビー用品レンタル会社 お住いの地域やレンタルする商品からどの会社がいいか比較してね
地域によって配送料無料のところがありますし、レンタルする商品によっても値段にバラツキがあるので
どこからレンタルをするのか?実際にレンタル会社のホームページを確認するのがいいと思います。
ちなみに、ベビーベットなどをレンタルする場合は組み立てサービスがある方が楽です。
男性であれば一人でも組み立てはできるかな?と思いました。
私の実家でおさがりのベビーベットをもらい、父が一人で組み立てを行い、解体は旦那が一人で行いました。
女性の場合は誰かと一緒に組み立てをやった方がいいです。
ただし、妊婦さんはくれぐれも無理をしないでください!
アマゾンアカウントを持って入れば利用できる無料のサービスです!
赤ちゃんのものや、ママ・パパの必需品を買う時に使える割引サービスあり
リストを作成し家族やお友達に商品を贈ってもらうことも可能
妊娠時や出産準備に必要なサンプル品を詰め合わせた無料のお試しボックスあり
他のお客様のベビーレジストリを検索し、出産・育児に必要な、気が付かなかった商品に出会えるかも
ベビーレジストリを利用して既定の額のお買い物をしたお客様には、コンプリート割引が適用
ベビー用品のレンタル 5社を徹底比較!1番おすすめは?レンタルは最高だった!
産後に使える宅配弁当のおすすめ6社!産後は無理せずご飯作らないでラクしよう!