2度の出産を経験した、ツマです。
私はなぜか、2回とも産後の生理の再開が早かったんです。
この記事では、私がどんな体調だったのか?ということや、お医者さんに相談した時に返ってきた言葉などを紹介していきます!
産後の生理再開が早くて不安な人
お医者さんの回答が気になる人
目次
一人目出産後 産後1カ月で生理がきた

1人目出産後は、産後1カ月で生理が来た私。
ただ、出産時に看護師さんが「産後の生理は、早い人で1カ月、遅い人は1年以上来ない人もいるからね~」と言っていたのを聞いていたので
「まぁ、私は早かったのかなぁ」ということで特に病院などにも行きませんでした。
その後の生理も、いつも通りちゃんと定期的にきていた私。
量が多いとか、お腹が痛すぎるなどということもなく特に問題はありませんでした。
また、上の子は1歳8カ月頃に二人目は妊娠したので、正常に子宮が機能しているんだな…(笑)と勝手に感じていました。
二人目出産後 産後2カ月で生理がきた

二人目の時は、産後2カ月で生理が来た私。
でも、一人目出産後よりは1カ月遅かったので…もうそんなに慌てませんでした(笑)
一人目の産後と同様、一回目の生理からは定期的にちゃんときました。
そして、特に体に問題もありませんでした。
その後、何かの機会で生理が早かったことをお医者さんに相談したら
「若い人は、子宮の戻りが早いから生理が早く来る人もいるよ~」って感じの回答でした。
悪露と間違える場合もあるから注意

二人目の産後、私がはなかなか悪露が止まりませんでした。
一般的には、産後1カ月で徐々に少なくなるということでしたが、あまり量が減らなかったんです。
その時は、悪露なのか?生理なのか?見分けがつきませんでした。
1カ月検診は終わっていたのですが、1カ月半後くらいに産婦人科に行くことに。
そうすると、悪露を止めるための止血剤をもらえました。
その時担当したお医者さんによると、悪露が長引く原因としては
- 体質
- 出産時に出血が多かった
などが挙げられるそうです。
悪露なのか、生理なのか?見分けがつかない人や、不安な人はお医者さんに相談した方がいいです!
この記事ではあくまでも私の一例なので…不安な人は一度相談してみることをおすすめします!
産後の生理が早いのは食事と関係がある?

食事は、これといって珍しい食べ物は食べていなかったように思います。
ただし、栄養バランスはとれていたかな?と思いますね。
一人目は里帰り出産したため、実家に帰ったのですが食事は自分で作るより豪華ではありました(笑)
二人目の時は、里帰りせずに実母、義母に交互に手伝いに来てもらったのですが、宅配弁当を注文していました。
宅配弁当は、配達してもらえばレンジでチンするだけで食べられるので本当に便利でした!
産後におすすめな宅配弁当はこちら

産後に生理がくると妊娠できる体に

病院でも言われたのですが、産後に生理がくるとまた妊娠できる体に戻りますよね。
自分の体調の様子をもう少し見てから妊娠した人は気を付けなければいけないですね。
産後は生理痛が和らぐ?

よく、出産後は生理痛が軽減するっていう言葉を聞いていたのですが…
正直微妙ですね。
確かに、生理が再開した初めの方は生理痛が以前よりも軽減したんです。
でも、今産後3年たちましたがまた生理痛が痛くなってきた…。
私の場合は、生理痛が軽減するのは産後しばらくだけなのかな?という感じです。
産後生理が1カ月できた私のまとめ
特に体調に問題はなかった
その後の生理もいつも通り定期的にきた
悪露と見分けがつかない人や不安な人はお医者さんに相談
生理痛は産後1年くらいだけ軽減
産後の体調って、本当人それぞれ違うと思うので不安な方はお医者さんに相談してみることをおすすめします!
まずはスキンケアの見直しから
インスタ4万人のフォロワーさんが選んだ一押しのニキビケア化粧水は?
アメブロで建売で暮らし日常を更新中
\ここをクリック/

インスタでは簡単おつまみレシピ投稿中
\ここをクリック/
