結婚当時は、貯金0円だった私たち夫婦ですが…
たった1年半で約300万円を貯金することに成功しました。
一言で言うと「固定費の節約」がカギです。
とりあえず、固定費さえ節約できれば月々最低でも15,000円は節約できます!
では、実際に私がどうやって固定費を節約したのか?具体的に6つの方法を紹介していきます♪
目次
①電力会社を変える
今、何も考えずに不動産屋に指定された電力会社を契約している方…
絶対に変えた方がいいですよ!
私は電力会社を変えたところ、電気代が月々3,000~5,000円は安くなりました!
1年で、4~5万円は節約できるんですよ。
今はもう電力自由化なので、自分の好きな電力会社を選んでしまってOKなんですよ!
私は、以下のシュミレーションサイトで一番お得だったHTBエナジーを契約しました!
年間2万以上、電気代を節約できるかも!<でんきの比較インズウェブ>

②プロパンガス会社を変える
プロパンガスって、ガス代がめちゃくちゃ高いですよね?
特に雪国だと、冬場は2万円かかるなんてザラですよね。
ガス代が高くて悩んでいる方に朗報です!
今はガスも自由化なので、一番安いガス会社に乗り換えることもできるんです!
以下の比較サイトで、あなたの一番安いガス会社を探せます。
1番安いプロパンガス料金を比較し、お得に乗り換えよう!【エネピ】

③自動車保険はネットで申し込み
今、加入している自動車保険はいくらですか?
我が家は、なんと夫婦で2,600円です!
自動車保険は、ネットで申し込んで加入した方が圧倒的に安いです。
こちらのサイトで、安い自動車保険のプランを探せます。

ちなみに、安いけど補償はちゃんとしてるの?って心配になった方もいるかと思いますが…
安心してください。補償内容は問題ないです。
保険金額も多額です(笑)
こちらの記事から、詳しい補償内容について読めます↓

④自宅の火災保険もネットで申し込み
今、住んでいるお家の火災保険はいくら払っていますか?
うちは、1年で4,000円です!
不動産屋で勧められた保険が年間で2万円だったので、高すぎて断りました!
こちらも、ネットで比較をして一番お得そうな保険会社に加入しましたよ!

んで、こちらも安いので不安になる方もいらっしゃるかと思いますが、ちゃんと安くてもしっかりした補償内容の理由があるのでご安心を!
詳しい内容はこちらの記事から↓

⑤スマホは格安携帯
スマホは、もともとdocomoだったのですが解約して、ワイモバイルにしました!
ワイモバイルを選んだ理由は、旦那の仕事上かけ放題プランがあるものがよかったから!
旦那はかけ放題プランを契約しているものの、夫婦で月々4,000円くらいです!
1万円以上はスマホ代が安くなりました!
⑥美容代はモニターを活用
節約してると、化粧水とかにお金かけれないですよね…。
でも、美容関係をケチるのも、物凄くテンション落ちませんか?
そんな方におすすめなのが、美容モニター。
「美トリ」っていうサイトがおすすめです。


指定された、化粧水とかシャンプーとかを使ってちょっとしたアンケート等を書けば、謝礼としてお金がもらえるの。
謝礼は物によって違うけど、200円から始まり高いと1,000円とかのものもあります!
チリツモだけど、例えば1週間に1,000円稼げたら1カ月で4,000円らいにはなるので、コツコツ稼いだお金で自分の好きな服が買えちゃったりしますよね。
しかも、指定されてる商品は結構名前を聞いたことある会社ばかりです。
もちろん、登録は無料です!

いかがでしたか~?
私はデキ婚だったのですが、新婚の時は本当に、本当にお金がなかったんですよ(笑)
そんな私でも、節約できた方法を紹介させていただきました!
参考にしてもらえたら、嬉しいです!
今すぐ始められる!在宅ワークの手順はここから