最近引きこもりがちで、運動不足のツマです。
ずっーっと気になっていた、ソエルのオンラインヨガ無料体験をやってみました!


でも私、無料体験でやめちゃいました(笑)
今回は、無料体験レッスンを受けたのに「なぜ私が無料体験で辞めたのか?」
「なぜ無料体験で辞めてしまって後悔しているのか?」理由をお伝えします!
目次
ソエルのヨガを無料定体験で辞めてしまった理由
①もう少し激しい動きの運動がしたかったから

当たり前ですが、ソエルはヨガだから動きがゆっくりめなんですよね。
ゆっくり体を動かすよりも、もう少しアップテンポな音楽にノって運動する方が私は楽しくて…(笑)
HAND CLAPが好きなので。
ということで、私の場合ヨガはちょっと向いてないかな?と思いました。
でも、逆に激しい運動が苦手な人にはソエルのヨガは向いていると思いますよ!
②レッスン時間が決まっているのが嫌だった

これも当たり前なんですが…決まった時間にレッスンをするのが難しかった。
私は仕事柄、決まった時間に予定を入れるのが難しくて。
イレギュラーで、仕事が入ったりしてしまうからです。
ということで、レッスン時間が決まっているソエルは難しいかなと思いました…。
ただし、レッスン時間は約30分なので、1週間のうちで1回でも30分時間が確保できる人は問題ないかと思います!
が、しかし!
ソエルには、好きな時間にレッスン動画が見れる「ビデオレッスン」があったんですね…。

ビデオレッスン限定プランは、月額480円で見放題です!
好きな時間に見れるしかなり安いので、私はこっちでもよかったなーと思っています。
③先生に指導されるレッスンは望んでいないから

正直、私習い事とかしてあまり人と関わりたくないタイプでして…。
レッスン指導を受けるのは、不要かなぁと思いました。
が、しかし!
ソエルには、「ギャラリー枠」と言って自分の映像や音声をオフにして存在を出さずに参加できる枠があったです…。
ちゃんと、人と関わりたくない人にも配慮している(笑)
しかも、ギャラリー枠ならすっぴんだろうが変な部屋着でヨガを受けようが大丈夫です♡
自宅にいながら部屋着でラフにヨガができるのはソエルならではの、メリットです!
自宅がヨガ教室に! オンラインヨガスタジオ《SOELU(ソエル)》
ソエルのヨガ無料体験レッスンの内容とは?
私が受けたレッスンは、未経験者向けレッスン。

出典:ソエル
レッスン時間は30分。
残りの15分は入会の説明などでした。
レッスンの内容は…
- 体をゆっくり動かして全身を伸ばす
- ゆっくり筋トレをする
って感じが多かったです。
初心者向けということで、難しい動きはほぼなかったですね。
レッスンが始まったばっかりの時は「こんなゆっくりで、体を動かしているっていうのかな?」とちょっと疑っていた私。(先生ごめんなさい)
でもレッスンが進むと、感動。
肩とかポキポキ音が鳴る!気持ちい…!
ヨガマットいっぱいに体を伸ばすから、凝り固まっている体がほぐれているのが分かる!
30分のレッスンが終わった後は、「体気持ち~!」って感じになりました。
激しい運動ではないですが、体の筋肉をつかったりコリがほぐれていく感覚は味わえました。
【予約販売】ヨガマット 10mm 収納ケース付き トレーニングマット エクササイズマット ホットヨガマット クッション ピラティス ダイエット器具

自宅がヨガ教室に! オンラインヨガスタジオ《SOELU(ソエル)》
なんでヨガって気持ちいんだろう?
その理由はポーズごとに、動かす筋肉がちゃんと決まっているからだと思います。
自分でストレッチをするだけだと、決まった部分しか伸ばさないですよね?
でもヨガは、普段自分が動かさない筋肉を伸ばすポーズがたくさんありました。
ちゃんと全身の筋肉を伸ばせるヨガだから、気持ちいんですよね。
ソエルのヨガ無料体験レッスンを受けて感じたメリット・デメリット
デメリット
いっぱい体を動かしたい人には、ちょっと物足りない
レッスン時間の都合をつけなければいけない
レッスン時、先生と関わりが生じる(ギャラリー枠だと、先生に映像、音声届かない)
ポーズが合っているのかわからないことがあった
ヨガなので、激しめな運動をしたい人には向いていないと思います。
また、オンラインといえどもレッスンなので、レッスン時間は予定を入れずに都合をつけなければなりません。
あとは、「このポーズあってるか?」と不安になることがありました。
というのも、私はギャラリー枠だったので先生に質問ができなかったんですよね。
でも、通常のライブレッスンだと先生に質問できますよ~!
メリット
普段意識しない筋肉も、鍛えられる
凝り固まっている全身を伸ばせて気持ちい
自宅からレッスンを受けられるのが、とんでもないくらいラク
ヨガだから、激しい運動が苦手な人もできる
気分がすっきりする
やっぱり、自宅でヨガ教室に通えるっていうのが…すごいラク。
激しい運動ではないものの、全身の筋肉も伸ばせて、すごく気持ちいです。
コロナで引きこもっている今だからこそ、余計に気分がすっきりしました。
ソエル Twitterでの口コミ
Twitterで実際にソエルのヨガを受けた人の口コミをピックアップしました!
8:00ハタヨガ初級クラス参加。
昨日1日中仕事で、身体が凝り固まってたのに、おわったらスッキリ😄
きっと今まではずっと放ったらかしにしてたから、身体に負担かけてたんだろうな😱#オンラインヨガ#SOELU— milk (@u8SDbqKTU09OOGw) July 10, 2020
凄く足の筋肉が落ちたことに危機を感じて。
まよ先生のオンラインマヨサイズは、基本週1の平日しか受けれないのが不安すぎて、SOELUのオンラインレッスンもはじめてみたの。
毎日頑張って1センチでも体が柔らかくできるポーズも増えて足腰も強くして付随で体重も減るとよいなと頑張ります。— yasumi(コスメ系垢) (@tkam_lovesmile) July 10, 2020
初めてのマッサージ系のレッスン♡
痛い所がたくさんあった…。SOELU(ソエル)で下半身むくみ冷え改善セルフマッサージ&ストレッチを受講しました!
これまでで82回目のレッスン参加でした。#毎日ソエル #今日のソエル #SOELU #ソエル https://t.co/02jaT1nBgG— takeyuki@111513 (@takeyuki1115) July 9, 2020
身体を動かしたくて、2本目のレッスン♡
ツボ押しとリンパドレナージュ、気持ちよかった♡SOELU(ソエル)で夜ヨガを受講しました!
これまでで84回目のレッスン参加でした。#毎日ソエル #今日のソエル #SOELU #ソエル https://t.co/zXnsEAt3ao— takeyuki@111513 (@takeyuki1115) July 9, 2020
ほんとに何回も受けてます。先生もレッスン内容も素晴らしくて、ギャラリー枠で見えないけどレッスン後拍手してます!
SOELU(ソエル)でからだの巡りを整える夏のヨガを受講しました。
これまでで142回目のレッスン参加でした。 https://t.co/Pnypz8YHLv #毎日ソエル #今日のソエル #SOELU #ソエル— ぷるん (@snowlikeu) July 9, 2020
ソエルのヨガは自分の映像をオフにもできる
レッスン中、自分の顔を見せたくない人もいますよね?(笑)
ギャラリー枠ではなく、通常のライブレッスンでも映像オフにもできるので安心です。

産後のママもソエルでヨガができる

ソエルには、「赤ちゃん泣いたら保証」っていうのがあります。
レッスン中やレッスン前に赤ちゃんが泣いて受けられなくなった時には、レッスンを中断できます。
そして、レッスンのチケットが戻ってくるので、後日またレッスンが受けられる!
- 赤ちゃん(0~3歳)が近くにいる状態で受講されたユーザー
- 赤ちゃんが泣いたことにより、レッスンの継続が厳しくなった場合
- 赤ちゃんが理由で予約していたレッスンが受けられず、10分前を過ぎてマイページからのキャンセルができなかった場合
- 無料体験の場合もOK
※ただし、1カ月で3回が保証上限。
ヨガ教室に行くためにお出かけしなくてもいいし、赤ちゃんが泣いたら別日にレッスンを受けらるので、産後のママもレッスンは受けやすいと思いますよ♪
自宅がヨガ教室に! オンラインヨガスタジオ《SOELU(ソエル)》
ソエルのヨガとYouTubeヨガの違いは?

ソエルはYouTubeのヨガに比べて、こんなメリットがあると思います。
拘束性があるので、レッスンを長く続けられる
YouTubeよりも動画の数が多い
最近は、YouTubeでもヨガの動画がたくさんあがっていますよね。
確かに、YouTubeを見ながら自宅でもヨガはできますが…
レッスン日が決まっていないと、拘束性がないですよね。
そして、サボってしまい結局痩せないの繰り返しだったりしませんか?
ついついサボりがちな人は、お金を払ってレッスンを受けたほうがしっかりヨガを続けられるのは確かです。
あとは、ソエルのヨガの方がYouTubeよりもレッスン数も多いです。
ソエルはレッスン数が多いので、「どれにしようかな?」と選ぶのに迷うほどでした。
ソエルのヨガがおすすめな人
ソエルのヨガはこんな人におすすめ。
自宅でエクササイズがしたい人
コロナで外のヨガ教室に行くのは怖い人
YouTubeのヨガだとサボりまくり。ある程度強制されないとダイエットができない人
産後、エクササイズをしたいけど中々出かけられないママ
「ソエルちょっと気になるかも」と思った方。
誰でも1回は無料体験レッスンが受けれますよ!
ちなみに、もし無料体験レッスンを受けて「ちょっと違うな…」と思ったら申し込みしなければいいだけ。
ソエルのヨガ無料体験の申し込み方法は?
無料体験の申し込み方法を簡単に説明していきます~。
自宅がヨガ教室に! オンラインヨガスタジオ《SOELU(ソエル)》
1.「空き体験枠を見てみる」を押す

2.質問に答える

3.日にちを選ぶ

4.好きなレッスンを選ぶ

5.メールアドレスを登録して予約完了

外出自粛のせいか、結構予約でいっぱいでした。
私が予約とれたのは4日後。
早めに予約することをおすすめします。
自宅がヨガ教室に! オンラインヨガスタジオ《SOELU(ソエル)》
レッスンの3日前からメールで教えてくれる
レッスンの3日前から、登録しているメールアドレスに「レッスン当日の〇日前です」と教えてくれます!
スケジュール管理が苦手な方も安心です。(私とか)
ちなみに、レッスン当日になるとスマホにお知らせが表示されました。

「ご予約のレッスン当日です」とお知らせがきました。
ソエルのヨガはパソコンやタブレットからできる

出典:ソエル
ソエルのヨガはパソコンやタブレットからレッスンが受けられます。
タブレットやスマホだと、専用のアプリから受講できるよ!
アプリのマイページから、レッスンの予約や確認もできるので便利でした。
パソコンで見る方は、ソエルのホームページからマイページにログインできます♪
自宅がヨガ教室に! オンラインヨガスタジオ《SOELU(ソエル)》

まずはスキンケアの見直しから
インスタ4万人のフォロワーさんが選んだ一押しのニキビケア化粧水は?
アメブロで建売で暮らし日常を更新中
\ここをクリック/

インスタでは簡単おつまみレシピ投稿中
\ここをクリック/
