アラサー主婦、スキンケアマイスターとコスメマイスターの資格を取得しました!
美容の知識を深めたかったので、取得しようと思ったのがきっかけ。
この記事で、スキンケアマイスター、コスメマイスターの資格取得の流れについて詳しく紹介します!
使った参考書
勉強法
検定の内容
難易度、合格率
検定料
目次
スキンケアマイスター、コスメマイスターの取得で使った参考書
どうやら、スキンケアマイスター、コスメマイスターの参考書はAmazonなどでは取り扱っていないようだったので…(2020年11月現在)
この資格を統括している日本コスメティック協会のホームページから参考書を購入しました!
でも、実は私この参考書を買ったのは失敗だったのかなーって思ったんですよね。
この参考書は、本当に教科書みたいな感じで練習問題とかがなく解説文だけ書いている感じです。
めっちゃ試験対策がしにくかった…。
しかも、試験にはこの参考書に書いていないこともでたりしてプチパニックでした。まぁ、なんとか合格したんですけどね。
参考書は、こっちのQ&A方式のものを買った方がいいかなぁ?と思いました。
出典:日本コスメティック協会
こっちだとQ&A方式なので実際の検定の感覚もつかめるし、問題と一緒に解説も書いているみたいです。
スキンケアマイスター、コスメマイスターの勉強法
ベタな勉強法ですが、こんな感じで勉強を進めました。
- 参考書の大事な箇所にマーカー
- 覚えたいことをノートに書く
あと、以前は日本コスメティック協会のホームページに過去の問題例みたいなPDFが掲載されていたので、それをノートに貼って問題を解いたり…。
ですが、この過去問のPDFもう掲載されていないようでした。
ということで、やっぱりQ&A形式の問題集は買った方がいいかな?と思いましたね。
出典:日本コスメティック協会
スキンケアマイスター、コスメマイスターの検定内容
スキンケアマイスターコスメマイスターの検定の特徴はこちら。
WEB受験が可能
3択から選ぶ選択式
制限時間は45分
問題は全部で50問
制限時間が短く感じる方もいると思いますが、意外と時間は余ると思います。
スキンケアマイスターコスメマイスター、それぞれの検定範囲はこちら。
- スキンケアマイスター
スキンケアのほか、化粧品、サプリメント、エステティック、美容医療、関連法規に至る美容の総合的な知識
- 美容関連業界に携わる方(美容クリニック医師・看護師・スタッフ、エステティシャン、ネイリスト、ヘア・メイクアップアーティスト、美容ライターなど)
- 美容業界で働きたい方(美容専門学校生、大学生など)
- コスメマイスター
化粧品に関する基本的知識から化粧品関連の仕事に従事できる専門知識の習得
- 化粧品関連業務に携わる方(販売・営業、商品企画 、研究開発、広告・宣伝など)
- 化粧品業界で働きたい方(美容専門学校生、大学生など)
どちらも対象者は専門的な方が多いような気もしますが、私のような普通の主婦でも問題なく受けられました!
スキンケアマイスター、コスメマイスターの難易度
日本コスメティック協会の公式ホームページには合格率度がこう示されています。
スキンケアマイスター | 75% |
---|---|
コスメマイスター | 85% |
私も受けてみて、若干スキンケアマイスターの方が難しいかなぁと思いましたね。
しかも、私実は両方とも1回目の検定で落ちてしまったのです。
合格率はそんなに低くないのに…!えーって感じでした。
多分、買った参考書が良くなかったのかもしれません。(参考書のせい)
実際、参考書に乗っていなかった問題もでたんですよ!
でも、2回目に受けた時は1回目に受けた時と被っている問題が結構ありまして(笑)
その、問題の答えを覚えているから受かった気がします(笑)。
また、似たような検定で化粧品検定がありますが、スキンケアマイスターコスメマイスターの検定とはまたちょっと問題内容が違うみたいです。
書店で見つけて買いました!
コスメマイスターのテキストとはまた違った視点の内容もあり、すごく興味深いです。 pic.twitter.com/y9PZuoUxhP— memiko@ライター (@memiko44182774) November 28, 2020
化粧品検定よりも、スキンケアマイスターコスメマイスターの検定の方が難しかったという口コミもありました。
日本コスメティック協会のスキンケアマイスターとコスメマイスターの試験に合格しました!( *ˊᵕˋ)ノ難易度で言うと化粧品検定1級よりも難しかったですが…2つの試験で化粧品検定1級と同じくらいの範囲といった感じでした🐻ネット試験なので、認定証申請中ですー( ˙˘˙ )♡*
— ぬん@きれい量産マニア (@tuyokunaritee_) December 27, 2019
スキンケアマイスター、コスメマイスターの料金
検定料はこちら。
スキンケアマイスター | 5,000円(税別) |
---|---|
コスメマイスター | 5,000円(税別) |
うーん、それなりにお値段はします。
あと、資格取得後に登録料に1,000円(税別)かかります。登録すると、カードが届きます。
さらに、認定証の発行に3,000円(税別)。
出典:日本コスメティック協会
ピンバッチは1,500円(税別)。
出典:日本コスメティック協会
検定料以外にも、登録料が必ずかかるということは頭に入れておいた方がいいと思います。
スキンケアマイスター、コスメマイスターで美容の知識は深まる
スキンケアマイスターコスメマイスターの検定は、化粧品検定よりもマイナーかもしれませんが、受ける前よりも美容の知識は深まります!
私も、検定を受ける前は知らなかった基本的な知識を知ることができました。
また、WEB受験が可能なので外出ができない方や、自分の住んでいる地域で化粧品検定が実施されない方にもおすすめです!