当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

便利グッズ

【動画あり】灯油が垂れないホース タカギのポンプで簡単に給油できる!もう他の灯油ホースは使えない!

北国に住んでいるツマです!

北国は冬になると一仕事増えますよね…

ツマ
ツマ
それはストーブの給付です!

給油はすごい大変ですよね。

灯油タンクがこのくらいの大きさだと、真冬に1日中ストーブをつけっぱなしにした場合2日で灯油がなくなってしまいます。

 

つまり、2日に1回はこの面倒な給油をしなけれないけません。

しかも、給付する時に灯油がチタチタ垂れるのが煩わしい!

この悩みを解決してくれる灯油ホースがタカギの灯油ポンプです!

タカギの灯油ポンプを使えば、灯油が垂れないから給油の時にストレスが溜まらない!

そして、ポンプ式なので短時間で給油が終わります!

ツマ
ツマ
タカギの灯油ポンプを1度でも使うと、もう普通の灯油ホースは使えなくなりますよ

今回はタカギのポンプの使い方や注意点についてご紹介します。

ツマ
ツマ
実際に使っている動画もあります!

目次

灯油が垂れないホース タカギのポンプの見た目は?

このような感じでホースにポンプとレバーがついています。

ポンプを何度か押して、レーバーを引くと一度のたくさんの灯油を入れることができるんです!

灯油が垂れないホース タカギのポンプの取り付け方は?

まず、灯油タンクの蓋を外し付属のオレンジの部品をとりつけます。

その上からホースをとりつけて、付属のキャップを回します。

オレンジの部品にホースも収納できるよ!

給付しない時は銀のストッパーを引っかけてるけど

給油する時はストッパーを外してレバーを握ります!

 灯油が垂れないタカギのポンプの使い方を13秒動画で解説

▷を押してね!

ちなみタカギのポンプはホームセンターとかには全然売ってないんです!

  • ポンプを10~20回程押して給油を数回繰り返す(灯油の残りの量による)
  • レバーを離すと灯油がドボドボ落ちてこないで自動で止まる!灯油が1滴も垂れない!
  • 最後に空気を抜いてタンクの圧を抜く

動画を見ての通り灯油が垂れないし、一度にいっぱい給油できるから給油時間を短縮できます!

給油している時にドボドボ音がするくらいたくさん入ります!

灯油が垂れないホース タカギのポンプの注意点は?

ホースを別のタンクに移す時が少しだけ面倒

使っている灯油タンクの残量が減ったら、キャップを開けて別のタンクにホースを移さないといけなんですが…それがちょっと面倒です。

でもすぐ終わる作業なので、めんどくさがりやな私でも我慢できます。

ツマ
ツマ
給油がラクだからこれくらいは我慢できる!

最後の方は給油がやりづらい

最後の方、ちょっとだけ灯油が残ってしまうんです。

だから私はタンクを斜めにして、このように入れます。

灯油タンクを左右斜めにしながら給油をすると、残っている灯油を給油することができます。

少しだけ灯油が残っても、あまり気にしないようにしましょう(笑)

ツマ
ツマ
またどうせタンクに灯油を入れに行くからね~

灯油タンクの給付口外径5センチにしか対応していない

タカギのポンプが取り付けられるのは、JIS規格か推奨・認定マークがついているタンクで給付口外径5センチのものです。

ちなみにうちにあった灯油タンクは自分で買ったものだったりもらったものだったり色々あったのですが、すべて給油口外径5センチで推奨マークもついていました。

一般的に、給油口外径5センチのタンクが多いのかな?と思います。

給油口外径4.3センチには対応していないのですが、6.5センチには別売りのアダプターを取り付ければ対応するそうです!

 
アダプターで対応できるので便利ですよね。

灯油が垂れないホース とにかく便利すぎるタカギの灯油ポンプ!

注意点も話しましたけど、本当に買ってよかったと思っています!

早く給油ができる

給油にストレスが溜まらない

灯油が全然垂れないから手も床も汚れない

タカギがあるから冬を乗り越えます。

タカギって呼び捨てにしている場合じゃないですね…。

皆さんも少しでも冬を快適に過ごすために、タカギの灯油ポンプを手に入れてくださいね!

建売の購入前にやるべきこと

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

月収手取り27万円4人家族の【12月の家計簿】 | 世帯年収325万で4人家族 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


error: Content is protected !!