念願の建売を購入したけど、正式な住所っていつわかるの?
ツマ
子供の学校の手続きなどがあるので、早く知りたいですよね
我が家の場合、どのくらいで住所が決まったのか?詳しく紹介します!
正式な住所が決まった時期は?

我が家の場合は建築前の建売を購入したのですが、建物が完成してから住所が決まりました。
基本的に、玄関が完成したら住所を決める申請ができるそうです。
住所を決める付番の申請方法は2通り。
購入者が自分で市役所に行って行う
不動産屋が行う
市役所に行って行います。
私の場合は、不動産屋がやってくれました!
ツマ
お金もかからないので、ここは不動産屋にお願いしちゃっていいのではないかと思います
地番と住居表示の違いとは?

おそらく、初めに不動産屋から伝えられた住所は〇〇番地というようなものだと思います。
これを、地番といいます。
地番はわかりやすくいうと、土地に与えられた番号のことです。
でも、郵便物などが届くための住所は住居表示といいます。
これが、一般的に考える住所ってやつです。
ツマ
でも、住居表示がもちいられない地域もあってそこでは地番で表記されます
住所についてのまとめ

最後に住所についてまとめます!
住所は建物が完成したら申請できる
基本的に玄関が完成したら申請可能
申請は、購入者か不動産屋が行う(無料なので不動産屋にお願いしちゃっていいかと)
住所の申請ができたら、引っ越しまでもうちょっとですね♡頑張りましょう~!