スキンケアを、プチプラアイテムに揃えたい方必見!
クレンジング・化粧水・クリームがなんと、5,000円以下でそらえられる乾燥肌向けおすすめスキンケアを紹介します!

友利新さんと、すみしょうさんがYouTubeでコラボして乾燥肌向けに紹介していたものなので、どれも信頼できるアイテムです♪
目次
すみしょうさんおすすめ 乾燥肌向けスキンケア
クレンジング
- アテニア オイルクレンジング

ダブル洗顔不要
オイルクレンジングなのに肌が乾燥しにくい
マツエクOK
お値段…1,870円(税込)
私も、オイルクレンジングの中で1番好きなアテニアの。
オイルクレンジングなのに、洗いあがりの肌が乾燥しにくいんですよ!


ちょっと大げさですが、使った時は、オイルクレンジングに革命を起こした!?と思うくらい感動しました。
アテニアは、『一流ブランドを3分の1の価格で提供する』コンセプトを掲げているので、ものがすごくいいです。
公式サイトだと、初回が1,870円→1,570円で購入できます。
\2カ月分の大容量/
定期購入ではなく買い切りなので、気にいらなかったらそれっきりでOK。
詳しい口コミはこちらから
https://tsumadesu.com/atenia-cleasing/
化粧水
- カルテヒルドイド モイスチュアエマルジョン

保湿力がかなり高い
肌のバリア機能の回復も期待
お値段…1,980円(税込)
一時期、高い保湿効果を期待できるということで話題になったヒルドイド軟膏。

でも、これはあくまでも皮膚科で医療用に処方してもらうものなので、美容目的では使えないんです。
そんな中、ヒルドイド軟膏を開発しているマルホ(株)が、あの大手美容メーカーのKOSEと組んで、カルテヒルドイドを開発したんです!
私も、オールインワンを使ってみましたがとにかく保湿力が高い。

また、KOSEの開発力のおかげでテクスチャーも心地よく、肌に良く伸びるので塗り心地もいいです。
こちらは、ドラッグストアでも取り扱っているので手に入れやすい点も高評価!
詳しい口コミはこちらから

クリーム
- 無印 敏感肌用薬用美白クリーム

美白有効成分としてビタミンC誘導体配合
無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリー・アレルギーテスト済み(すべての方にアレルギーが起きないわけではありません)
お値段…1,390円(税込)
無印のスキンケアって、意外と口コミがいいですよね!
冬はハンドクリームだけじゃ潤わないBBAなので、化粧水とか使ってからクリームで蓋してって感じなんだけど、プリンターのインク買いに行ったついでに無印覗いたら、エイジングケアの薬用美白シリーズが出てた
とりあえず買って使ってみたけど、けっこうしっとり!
値段も手頃だし、顔にもいいかな?— まちか。 (@nonnonhana2) November 26, 2020
※エイジングケア…年齢肌に応じたケア
無印の敏感肌用薬用美白美容液と乳液とクリームライン使いしてるけど、なんかこれがコスパ的に一番良くない???ってなってる、、、デパコスもいいけど、じゃぶじゃぶ使うと次の日の肌がまじで違う、、、
夜クリームしっかり塗るのめちゃ良いよ🥺🥺— racco💫 (@sskkwic94) July 23, 2020
この薬用美白クリームにはユーカリエキスも含まれるそうなんですが、肌のバリア機能を高めることに期待できるんだそう。
友利新さんおすすめ 乾燥肌向けスキンケア
クレンジング
- マツキヨオリジナル トリートメントクレンジングオイル

マツエクOK
ダブル洗顔不要
お値段…1,000円(税込)
こちらも、一応保湿成分が入っているので洗いあがりの肌がつっぱらないものです。
マツキヨのクレンジングがすごい。“シュウウエムラと似てる”との噂も(女子SPA!)#Yahooニュースhttps://t.co/uN8xGdmtzS
— 琴⚔️👑❄ (@rin_kt) November 27, 2020
ウーマンメソッド トリプルA
クレンジングをこいつに買い換えたのだけど、めちゃくちゃ良かった!オイルで荒れなかった&洗い上がりここまでしっとりしたのは個人的には初めてかも。マスカラ付けない日はこれ1本で全部落ちる。
アルジェランといい、マツキヨのPBは優秀だなあ…。 pic.twitter.com/2HIMlFm3Fd— りなこ (@ri_na_ko) November 18, 2020
マツキヨ、オンラインストアもあるのでそこでも買えますね!
化粧水
- 資生堂 IHADA薬用ローションしっとりタイプ

高精製のワセリンを配合
細胞間脂質の水分量をアップさせるような成分も入っている
お値段…1,650円(税込)
資生堂は開発力が高いので、プチプラなスキンケアでも高性能なものが多い印象です!
高純度なワセリンが配合されているおかげで、保湿力が高く肌のラッピング効果も期待できるとのこと。
ワセリンって、結構すごいです!
クリーム

- 資生堂 IHADA薬用バーム
高精製のワセリンを配合
肌荒れしにくい
お値段…1,485円(税込)
またしても、資生堂のIHADAです。
高精製のワセリンを使っているので、肌の水分の蒸発を防いでくれたり、バリア機能も期待できるもの。
その他に、このバームはニキビができにくい処方になっているんだそう。
マスクなどで、ニキビができがちな方でも使えそうですね。
ただ、バームなのでテクスチャーは結構固めなクリームです。
好みが分かれそうです!
ちなみに、資生堂は『ワタシプラス』という公式サイトからも購入できます。
ワタシプラス 資生堂を見てみる
ワタシプラスから購入すると
1点からでも送料無料
買い物に行く手間が省ける
次回使える300円や500円オフクーポンがもらえる
他の商品のサンプルももらえる
っていう感じで、かなりお得です。
ワタシプラス 資生堂を見てみる
乾燥肌のスキンケアまとめ

すみしょうさんも友利さんも、それぞれ別の商品を紹介していましたが共通点があるんですよね。
それは
- 顔を洗いすぎない(ダブル洗顔不要のクレンジングを紹介)
- 保湿をして、肌にちゃんと膜をはる
ということです!
乾燥肌さんは、この2点のことを気を付けてスキンケアアイテムを選べばいいってことですね!
私も乾燥肌なので、スキンケアを選ぶ際はこの2点も重視していきたいと思います~!
まずはスキンケアの見直しから
インスタ4万人のフォロワーさんが選んだ一押しのニキビケア化粧水は?
アメブロで建売で暮らし日常を更新中
\ここをクリック/

インスタでは簡単おつまみレシピ投稿中
\ここをクリック/
