24歳に入籍をしましたが、私は結婚式を挙げませんでした。
もともと結婚式はあげたくないって思っていたんですよね。
でも、「何か思い出に残ることがしたいな、ウェディングドレスは着たいな」と思っていたので、フォトウェディングをしました!
結果的に、結婚式をしていないけど思い出に残ることができて大満足でした!
私が感じる結婚式をしないメリットや、フォトウェディングをやって良かったことなどを紹介します。
目次
結婚式をしないメリットは?
私が感じる結婚式をしないメリットはこちら!
①お金がかからない
ゼクシィによると、結婚式の相場は平均357万円とのことです!
招待する人数や、会場によって差はでますが挙式+披露宴でこのくらいかかるそうです。
ご祝儀でまかなうために、引き出物や料理を安いもにすることもできますが、それってなんか地味な結婚式になりそうだし嫌だったんですよね。
結婚式の費用を親が出してくれるという人もいるかと思います。
うちの親も旦那の親も出してくれる可能性は高かったんですが…
デキ婚で結婚し貯金もあまりなかったので、私たちはほぼ結婚式代を出すことができなかったんです。
それなのに、全額負担してとは言いずらかった(笑)
結婚式をやらないと、当たり前ですが大きい出費がなくなりますよね。
一方で、フォトウェディングは写真+ドレス代+写真データで約20万円程で済みました!
結婚式と比べると、金額に圧倒的な差がありますね…。
②誰を呼ぶか?とか考えなくてもいい
誰を呼ぶか?って考えるのって、すごくめんどくさかったんですよね。
呼びたい友達はいるんですけど、「あの人も呼ばないといけないかな…」とか考えるのがめんどくさいんです。
それだったら、いっそのこと結婚式やりたくないわって思いました(笑)
③みんなの前でチューとかしなくていい
人の幸せな様子は見るのは平気なんですけど、私みんなの前で旦那とチューするのとか恥ずかしくて無理(笑)
最近は、花束を渡すとか契約書にサインとかもありますが、みんなに見られるのが恥ずかしくて…。
結婚式をするとしても、牧師と私と旦那だけでいいじゃんって感じでした。
④親族の不仲とかを気にしなくてもいい
身内の一部親族、そして私の両親が離婚していてあまり仲がよくありません。
席順を考えたり、当日顏を合わせることを考えるとめんどくさーって思ったんですよね。
そこまで、配慮する心の余裕がなかなかありませんでした。
だから、結婚式をしないって決めた時はめっちゃ心がラクでしたね。
フォトウェディングのドレスを何着ようかなということや、グアムでのフォトウェディングだったので旅行のことを考えることに専念できました。
⑤友人にご祝儀を出させる必要がない
結婚式って、招待客からお金を頂かなければいけないですよね。
それって、ぶっちゃけなんだか心苦しくて…
個人的に、なぜ招待しているのにお金を頂くのか?って思ってしまいます。
私も親しい友人の結婚式にお祝い金を渡すことは全然嫌な気持ちにならないので、相手も嫌だなとか思っていないとは思うのですが…
それでも、お祝いを頂くことにちょっと抵抗がありました。
結婚式をしなければ、余計なお金を出させる必要がないですからね!
結婚式をしない代わりにフォトウェディングを選んだ理由は?
結婚式はしないけど、さすがにウェディングドレスは着たいな、一生に一度だし(多分)って思っていました。
そして、一応結婚したから記念写真くらいはとりたいなと…
ということで、フォトウェディングをやることに決めました!
フォトウェディングは、ウェディングドレスを着て写真撮影をすることね!
旦那さんもタキシードを着ます。
子供が1歳に2カ月の時に、グアムでフォトウェディングをしました。
グアムが子連れフォトウェディングに最適な5つの理由は?体験談を公開
ビーチでウェディングドレス姿を撮影したかった
ネットか何かで、花嫁がウェディングドレスを着てビーチで撮影している写真を見て私もやりたい!って思ったんですよね。
※イメージ図(ちょっと年齢層高め)

綺麗にビーチにウェディングドレスが映えて、一生思い出に残る写真が撮れました♡

招待客がいないから気がラクだった
私の父が唯一来たのですが、他は誰も招待客がいないので気を使わなくていいのですごくラクでした。
もし、結婚式だったらせっかく来てくれた人たちに挨拶をしたり、メッセージを書いたりと…
色々やることがあって大変だったと思います。
その大変なことが一切なくて、自分たちのことだけを楽しめて本当にラクでした!
結婚式をしないけど後悔しなかったか?
私は後悔したことはほぼないですね!
ただし、友人の結婚式に行って花嫁の両親への手紙の時は「こういうのは自分の両親にやった方がいいのかな?」と思うこともありますが。
それでも、結婚式をやりたいという気持ちにはなりませんね。
フォトウェディングで、ウェディングドレスも来たし写真も撮れたしそれでいいよな~と思います。
結婚式をしないと悲しい気持ちにならないか?
ならないですね(笑)
よく「やっぱり自分の結婚式は挙げて、みんなにおめでとうって言われた方がいいよ~」と言ってくる人もいますが、友人に会えば100%おめでとうと言ってもらえています。
結婚式をしなくても別のことで思い出は作れる
私は結婚式をしない選択をしましたが、自分で満足しています。
莫大なお金がかからない
結婚式に誰を呼ぶか?考えなくてもいい
人前に出る緊張感や恥ずかしさがない
親族の不仲を気にしなくてもいい
友人にご祝儀を出させる心苦しさがない
つまり、ストレスフリーです!
結婚式でお金がかからない分、家族で美味しいレストランに行けますし、ちょっとリッチな旅館に泊まることもできますね。
また、結婚をしたので何か思い出を作りたい、ウェディングドレスを着たいという人はフォトウェディングをやれば解決できますよ!
私は海外でフォトウェディングをやりましたが、別に日本でもできます。
日本でフォトウェディングをすれば、さらに金銭的な負担も減りますね!
前撮り・フォトウエディングの相談はこちら

ハナユメフォトは、京都、沖縄、関東、東海の4つのエリアで撮影できます!
国内だと、赤ちゃん連れとかでも安心ですよね!
ハナユメフォトは、国内のフォトウェディング会社の中でもプランが充実しています。
データ、衣装、アルバムなどが全てセットになっているので、+αで費用が掛かる心配なし
希望の衣装を事前に選べる
全国11カ所で無料相談ができる
ハナユメフォトは沖縄のシンプルプランが、49,000円(税抜き)でビーチフォトがすごいお手頃に撮れちゃいます!
妊娠中の方のフォトウェディングでも、対応してくれるようなので、授かり婚の方もお子さんが生まれる前の余裕があるうちに写真が撮れますね♡
他社との比較のためにも、必ず無料相談でプランナーさんに詳しく話を伺うことをおすすめします!
前撮り・フォトウエディングの相談はこちら
フォトウェディングを海外でやる時子供は何歳だと大丈夫?1歳5カ月でグアムでフォトウェディングをした体験談
【体験談】フォトウェディング アルバムはフォトブックを頼めば1万円以内に収まる!MY BOOKで仕上がりも綺麗で大満足
グアムでフォトウェディングできる会社 5社のまとめ!体験者が詳しく解説