こんにちわ!クソババアサロンのツマです!
先日、クソババアサロンのインスタで質問を募集したらママ友についての質問がいくつかきました。



私はママ友がいた時もいない時もどちらも経験しました。
今までの経験を踏まえて…
目次
ママ友は基本広く浅くの付き合い方がいい
ママ友って、友達になるきかっけは「子供」だと思うんですよね。
支援センターに行ったらたまたま子供が同じ年ということで話すようになった、よく会う公園で子供を遊ばせていたら話すようになった…など。
ママ友が学生時代どういう風にどういう友人と過ごしてきたのか?
好きなことは何なのか?
どういうことが嫌いなのか?
どういう風に仕事をしていたのか?
ってあまり分からなくないですか?
それは、子供を通して友達になったからなんですよね。
言葉を変えると、あなたとママ友の性格が合って友達になったというより子供がきっかけで仲良くなったということですよね。
だから、初めからあなたの気心が知れた友人のように付き合ってしまうと、
会う回数を重ねていくうちに「あれ?なんだか思っていた性格と違うな」とか「やっぱり合わないかも」と思ってしまう場合もあると思うのです。
ということで、基本は「広く浅く」「深入りしない」という考え方を持っている方がいいのかな?と私は思いますね。
これはある意味、嫌なことがあった時や仲がこじれてしまった時に傷つかないようにするためのリスクヘッジでもあります。
一見、疑い深いですが長年生きてくるとこれくらいのことはみなさんしますよね?(笑)
もし気が合ったら深い付き合い方をすればいい
会う回数が増えていくうちに「この人、めっちゃ私と合うじゃん!」って確信した時は、深く付き合っていけばいいと思います。
自分と気が合って仲良くしたいと思った人には、浅く付き合おうとする必要はないと思います。
もしかしたら、そんなに気が合う人はいないかもしれません。
でもそれはそれでいいと思います!
だって、自分とすんごく気が合って心の友と呼べて一生付き合っていけると言える人はたくさんいますか?
そんなにいないですよね?
むしろいない人だっているかもしれません。
だから、無理にママ友と深く付き合う必要はないんだと思います。
ママ友とインスタでつながるのはどっちでもいいと思う
うん、どっちでもいいと思います(笑)
インスタでつながってたとしても、別にいいねしたりコメントしなきゃ何にも起きないですよね?
インスタで絡みたくないと思ったら、触れなければいいと思います。
あまりインスタで関わりたくないママ友の投稿が見えたら、即画面スクロールです(笑)
実際、私も前に住んでいた地域のママ友とインスタやフェイスブックでつながっています。
初めのうちは、何回かコメントしてたけど遊ばなくなったりしたら何にも反応していません。
画面は即スクロールで、いいねとかも一切していません。
向こうも同じです。
でも、「なんでいいねくれないの?」なんて言われないし、ていうかそんなこといちいち言わないよね?
そんなこと、いちいち言ってくれる人がいたらそれは珍しいタイプの人だと思います。
逆に、もしあなたが投稿した写真などを見られたくないなと思った時、別でアカウントを作っちゃえばいいのではないでしょうか?
裏アカウント作っちゃダメなルール別にないよね?
そこで、好き勝手に投稿すればいいのです!
ママ友がいなくても子供は友達を作る
うちの長女は、頻繁にママ友の子供と遊んでいました。
一方で、次女は1歳前に引っ越しをしてしまったのでママ友の子供と公園とかで遊んだことなんて全然ないです。
しかも、長女に比べてすごく人見知りでした。
自分のおばあちゃんとかに抱っこされても一切笑わなかった。
それが、今は幼稚園に行ってお友達の名前を読んだり自分から手をつないだりしっかりお友達と遊んでいます。
家に帰ってきてもお友達のことを話したりしています。
びっくりですね、私が。
しかも、なんか世渡り上手なんですよね。
先生にかわいがってもらうのがうまい。
正直長女よりもうまいです。
長女より、友達と遊ぶことなんてなかったのに。
長女は、もともと明るいからお友達も多いんですけど結構周りに気を使ってしまうタイプでストレスが溜まってしまうこともあるみたいです。
ちなみに、長女はほぼ毎日のようにママ友の子供と遊んでいました。
うちの姉妹のこういう状態を見ているから、ママ友がいなくて子供同士遊ばせていなくても友達はできると思います。
ママ友はできたら奇跡くらいに思っておけばいいのでは?
大人になると友達ってそう簡単にできなくないですか?
小学生の頃とかだったら、家が近いだけで友達になったりしたけど今はそれと違いますよね。
自分の苦手なものがはっきりしてきたり、絶対許せないことがあったり…見えないこだわりって大人になるとみんな強くなっていくと思う。
そこを他人と合わせていくのって、結構至難のわざ。
さらにママ友って、「自分と相手」だけじゃなくて、「子供と子供」のやり取りとかも考慮しないといけないじゃないですか?
ママ友ってそんな簡単にできない、できたら奇跡くらいに思っているのがいいと思います。
ママ友はいらない!いなくても大丈夫!ママ友と疎遠になった体験談