日中に子供とお出かけをして疲れた時、仕事で疲れた時、寝不足の時、何にもしていないけど疲れた時(笑)
今日ご飯作りたくないわ~!っていう時ってありませんか?
そんな時に、みんな何を食べているのか気になりませんか?
今回はクソババアサロンのメンバーに「今日は究極にご飯作るのめんどくさいって言う時、あかたが作るズボラ飯を教えて」と聞いてみました!
目次
ご飯を作りたくない時に作る究極のズボラ飯
サラダ豆とおにぎり

豆は大豆ですね。
大豆ってね、栄養があるんですよ。
大豆の一粒には、実にさまざまな栄養が詰まっています。タンパク質をはじめ、脂質、糖質、ビタミンB1、ビタミンE、葉酸、カリウム、マグネシウム、カルシウム、リン、鉄、亜鉛、銅など、栄養素の種類がとても豊富。ビタミンやミネラルの含有量が多いのも特徴のひとつです。その一方で、大豆にはコレステロールが全く含まれていないこともわかっています。
出典:大塚製薬
これだけ栄養入っていたら心配ないですよね。
おにぎりも作るの究極にめんどくさい時は、コンビニで買っちゃいましょう!

レトルトパスタ

出ました、青の洞窟シリーズ。
このシリーズ高級感があって美味しいですよね。
ソースタイプは見たことがあったけど、冷凍タイプもあるんだ!
っていうことは、レンジに入れてチンすればパスタ完成!
ご飯に混ぜる系
炊き込みご飯の素

五目寿司

ふりかけ

チャーハンの素

とりあえず、ご飯食べておけばお腹いっぱいになるもんね!
しかも、炊き込みご飯は具が入っているから一石二鳥!
これを見て思ったけど、恐らく炊き込みご飯って地域によって売っている商品は違うんですね!
私は、この商品見たことなかったです。どれも美味しそう。
新ジャンル!白米パーティー
クソババアサロンのメンバーで白米パーティーを生み出した人がいます!

白米パーティーの日は、色んなものをご飯にのせて食べていいんだって!
これは恐らく今後話題になること間違いなし。
冷凍食品
焼きおにぎり


枝豆

この二つって子供がいる家庭の必需品なのでは?
特に枝豆は、うちの子も年がら年中食べてます(笑)
焼きおにぎりと枝豆があれば、「今日何も食べるものない!」っていう時もなんとかなるよね!
味の素の冷凍餃子

味の素の冷凍餃子は美味しいっていう人多いですよね。
しかも、フライパンに水入れなくていいから焼くのも楽なんですよね~!
肉まん

肉まんって冬のアイテムだと思っていたけど…
これは腹持ちするし美味しいしオールシーズン、オールタイムいけるやつだ!
食べ応えもあるので、大きい肉まんだと子供はお腹いっぱいになるよね。
流水麺

流水麺って茹でないで、水で洗うだけでいいもの!
茹でなくていいっていうのが、すごい楽。あとは夏にぴったり。
しかも、トッピングは庭からもいだトマトやキュウリだそう。(もいだがポイント)
そして、おつとめ品を買っているところがぬかりないです。
松屋牛丼

冷食の牛丼って、意外とお肉が柔らかくて美味しいですよね!
これだけは欠かさず常備しているとのこと。
よっぽど、美味しいんだと思う。この牛丼。
実際、牛丼屋の牛丼の方が家で作るより美味しかったりしますよね(笑)
しかも、この牛丼なんと…玉ねぎまで入っているそうです!
一応野菜ですからね。
アンパンマンポテト
これは子供が絶対食べてくれる神アイテムではないでしょうか。
朝でも昼でも夜でも出せるアイテム。
味も塩気が少なくて、子供に食べさせやすいですよね。
ちくわ
画力が強いこちらのちくわ。

何でも、息子君が遊びながら食べてくれるんだとか!
これは…食育にいいんじゃないでしょうか。
しかも、練り物って栄養があるんだそうです!
栄養価は、それを構成するアミノ酸の種類と量によって優劣が決まります。なかでも「必須アミノ酸」と呼ばれるものは、人体ではほとんど合成されないうえ、人体にとって必要不可欠なもの。魚のたんぱく質は、これら必須アミノ酸をバランスよく含んでいます。
出典:紀文
冷凍うどんにめんつゆかける

あれですね、丸亀正麺的な!
万が一、納豆が冷蔵庫に入っていれば上からかけてもいいですね!
それにしても、この八方だしなんだか美味しそう!
ご当地のものかな?
ご飯を作りたくない時に作る究極のズボラ飯 その他まとめ
- 味噌汁の残りにうどん入れて味噌煮込みうどん
- 明太子スパゲティ
- 安定のアンパンマンカレー(ピカチュウ、プリキュアカレーもあり)
- 食パンにチーズ
- 冷凍チャーハン!
- 白米+ふりかけ(というか野菜食わねぇから毎日これ…と肉とか)
みんなの生々しい意見です!
ちなみに、ズボラアイテムを組み合わせると食べ応えのメニューになるよ!
この投稿をInstagramで見る
みなさんも是非この記事を参考にして、究極にご飯を作りたくない日を乗り越えてね~!

